北見市の訪問リハビリマッサージ やわらぎ                           

                       北見市春光町7丁目  TEL 090-9753-7418                                                             

訪問頂き、ありがとうございます
訪問リハビリマッサージについて説明させて頂きます

訪問リハビリマッサージやわらぎについて

当院は医療保険による訪問リハビリマッサージを専門とした、北見市の出張専門の治療院です。

来院施術は行っておりません。

北見自治区・端野自治区が訪問可能地域です
※その他の地域についてはご相談ください。

医療保険が使えます

医師による同意書の発行により、
医療保険を使って、
自宅から移動することなく
リハビリとマッサージを受けて頂くことができます。

 

保険適用対象者とは?

自立通院が困難な方が保険適用の対象です。
自立通院とは、介助なしで(一人で)徒歩やクルマ、または公共交通機関を使って通院することを言います。

無料でお試し頂けます

当院では、初めての患者様には、希望があれば無料のお試し体験施術を実施しております。
対象となるのは医療保険による訪問リハビリマッサージが適用になる可能性がある方です。
お試しマッサージにご興味のある方は、お電話でお問い合わせ下さい。

自宅でリハビリ・マッサージ

通院が困難な方が、ご自宅でリハビリやマッサージを受けることができます。
医療保険を使用した少ないご負担で施術を受けることができます。。

 

医療保険が適用されます。

各種「健康保険」が適用されます。

介護保険ではありませんので、介護サービスの限度枠を気にせずご利用になれます。介護保険の限度枠がいっぱいの方も、ご利用頂けます。

マッサージ師による保険施術は医療との併用ができます。

医師の同意が必要です

リハビリマッサージが必要と判断した医師がによる同意書が交付されることで医療保険が適用されます。
専用の同意書用紙は、当方で準備します。

通院が困難な方が対象です

対象となる疾患は

  • 脳卒中後遺症(脳梗塞・脳出血・くも膜下出血など)
  • パ-キンソン病
  • ALS(筋萎縮性側索硬化症)
  • 脊髄損傷後遺症
  • 変形性脊椎症・脊柱管狭窄症
  • 変形性関節症(手足の全ての関節)
  • 関節リウマチ
  • 骨折の後遺症(大腿骨頚部骨折・圧迫骨折など)
  • 廃用症候群による筋力低下・関節硬縮
  • 寝たきりな方
  • 歩行困難な方

その他の症状についてはご相談下さい。

料金は保険適用

保険施術の一部負担額(5部位・全身施術の場合)
2020年12月1日 厚生労働省制定の金額です。

  直線距離4Km以下 直線距離4Km超
 負担割合  標準料金 最大料金  標準料金 最大料金
1割負担の方  405円  585円  430円  610円
2割負担の方  810円  1,170円  860円  1,220円
3割負担の方  1,215円  1,755円  1,290円  1,830円

  • 関節拘縮がある方は、最大料金の範囲内で料金変動することがあります。
  • 上記は5部位の場合です。それ以外の場合は料金が異なります。

時間

施術時間は基本的に約30分です(医師が5部位のマッサージにご同意した場合)。

同意内容により部分マッサージの場合、20分・15分・10分となります(料金も下がります)。

効果・効能

訪問リハビリマッサージによって、以下のような効果・効能が期待できます

  • 疼痛・浮腫みの緩和
  • 関節拘縮の予防、改善、維持
  • 筋力低下の予防、改善、維持
  • 寝返り・起立・歩行などの機能改善

長期の寝たきりや上下肢の麻痺などにより、関節拘縮、筋力も低下が発生し、廃用症候群が進みます。リハビリマッサージでは廃用症候群の改善・進行予防を期待することできます。

関節拘縮とは…関節を動かさないことで関節が硬くなり、関節の可動域(動く範囲)が狭まること。脳卒中などによる麻痺、寝たきりなどで関節を動かさないと、関節が拘縮し、日常生活が困難になります。

廃用症候群とは…「身体を使わないこと」によって起こる様々な身体の機能低下。関節拘縮、筋力の低下、床ずれなど

訪問リハビリマッサージは生活の質を向上させることができます!

ご利用の流れ

1.説明

  • 当院スタッフが、問診とご利用の説明に伺います。
  • 専用の同意書用紙を持参します。

2.医師に同意書作成を依頼

同意書の交付を受けられたら、当院にご連絡いただきます。

3.訪問リハビリマッサージの開始

同意書が発行されたらスケジュールを調整し、訪問が開始されます

Q&A

Q1:訪問地域はどのあたりまでですか?

A:旧北見市 端野地区が対象です。


Q2:健常者と「通院困難な方」の違いは何ですか?

A:「通院困難な方」とは「介助なしで徒歩、クルマまたは公共交通機関を利用して通院できない方(認知症も含む)のことです。

Q3:介護保険を持っていれば大丈夫ですか?

A:介護保険をお持ちでの方全てが通院困難な方に該当するわけではありません。

自立通院が容易な方は、介護保険の有無に関わらず、医療保険の適用対象外となります。


Q4:同意書容易に交付されますか?

A:医師の判断によるので、同意書の発行が断られることもあります。

 同意書交付の厳格化がここ数年の傾向です。

事前に主治医・かかりつけ医に同意書の発行について確認があれば、確実に手続きを進めることができるようになります

 

Q5:回数の制限について

週3回までが通常の回数です。それ以上の訪問に関しては症状により判断させていただきます。


Q6:別途料金の請求はありますか?

A:ありません。ごく稀に、有料駐車場の料金が発生する場合(利用者様宅に駐車スペースがない場合)には負担をお願いする可能性があります。